教育正常化推進ネットワーク ブログ
日本の子供たちに健全な教育を目指して活動しています。単なる反日教組をこえた教育活動をとらえて、文部科学省や厚生労働省などへの要請活動を展開しています。
- 2015/05/31 正体不明の電話番号
- 2015/05/28 【目黒区教委・情報公開請求】不思議な通知書
- 2015/05/27 【東京都足立区】部落解放同盟への予算削減の申し入れ
- 2015/05/26 【東京都目黒区・情報公開請求】開かれた行政はどこへ?
- 2015/05/14 【東京都足立区】解放新聞購入削減について申し入れ行います
- 2015/05/08 相変わらず正常化されない福岡県の同和教育行政の歪み
- 2015/05/07 【千葉県市川市・情報公開請求】ここは別団体と?
- 2015/05/06 【福岡県教委・情報公開請求】謎の文章不存在
- 2015/05/01 【東京都台東区・情報公開請求】命令口調な事業要求書
正体不明の電話番号
2015/05/31 Sun. 21:48 [edit]
当会メンバー(幹部級)の携帯電話に、謎の着信がありました。「+861214303051」
調べてみると、この電話番号は国際電話からの着信。「86」というのは中国からの着信ですが、それに続く「12」という市外局番が中国には存在しません。政府機関や人民解放軍など、公にされていないところからの着信なのか詳細は不明です。試しにこの電話番号に電話してみたところ、何故かつながりません。
どういった人物や団体が電話しているかわかりませんが、何らかの圧力にも感じられます。これについては、続報が入り次第また載せます。

<皆様にご支援のお願い>
現在、弊会では事務用品や交通費などの活動資金が不足しており、今後の活動のための資金面での皆様からの暖かいご理解ご協力をお願いしたいと思います。
■ゆうちょ銀行からの送金の場合
記号 10170 番号 27945841 名義「キョウイクセイジョウカスイシンネットワーク」
■銀行からの送金の場合 店名 〇一八(ゼロイチハチ)
店番 018 口座番号 (普) 2794584
Category: その他
Thread: ガラケーまだまだ現役!スマホとか逆にダサい - Janre: 携帯電話・PHS
【目黒区教委・情報公開請求】不思議な通知書
2015/05/28 Thu. 01:04 [edit]
教育正常化推進ネットワーク(東京都新宿区)では、目黒区を中心に城南の特別区に出向いて情報公開請求を掛けています。現在、暫定1位であった足立区の部落解放同盟への関連予算削減が行われたので、今度は南です。まさか、大田区や品川区で足立区を越すような予算が出てくるのか気になるところです。そんな中、目黒区教育委員会から不思議な通知書が届きました。

参加した事実はあるが、目黒区教育委員会からの参加者は記録が無い為に不明。
公務で参加しているわけですよね?つまり、その日も給料が出ているわけです。誰が行ったか記録がないと強弁しますが、これは調べればわかること。目黒区と目黒区教育委員会は徹底的に調べます。
<皆様にご支援のお願い>
現在、弊会では事務用品や交通費などの活動資金が不足しており、今後の活動のための資金面での皆様からの暖かいご理解ご協力をお願いしたいと思います。
■ゆうちょ銀行からの送金の場合
記号 10170 番号 27945841 名義「キョウイクセイジョウカスイシンネットワーク」
■銀行からの送金の場合 店名 〇一八(ゼロイチハチ)
店番 018 口座番号 (普) 2794584
Category: 活動報告
Thread: 政治・地方自治・選挙 - Janre: 政治・経済
【東京都足立区】部落解放同盟への予算削減の申し入れ
2015/05/27 Wed. 21:41 [edit]
教育正常化推進ネットワーク(東京都新宿区)では平成27年5月21日(木)に、足立区へ部落解放同盟への予算削減の申し入れを行った。

教育正常化推進ネットワーク(東京都新宿区)では平成27年5月21日(木)に、足立区へ部落解放同盟への予算削減の申し入れを行った。
年間130万を超える費用を部落解放同盟につぎ込んできた足立区。特に解放新聞の買い込みに関しては23区ダントツという現状がある。その是正を訴えるため、足立区、足立区教育委員会、足立区議会に陳情を実施した。文章の読み上げは、東京都足立区在住の吉田事務係が担当した。区議会では事務局次長、総務課では総務課長と上位職者が応対した。
足立区への申し入れでは、本年度に関して「60万円ほどを予定している」との回答を受けた。これは足立区自民党幹事長の新井区議が問題視し、議会で追及をした結果、半額以下の出資に押さえることができた。という報告を受けた。東京都は都内に同和地区は存在しないという立場であるが、足立区、台東区、品川区は解放同盟の拠点があり、近隣自治体との関わりも強い。特に足立区はかなり強い影響を受け続けているため、荒川区と共に解放新聞購入に関しての出資を押さえることを最優先してきた。その結果、足立区議会で取り上げられ、削減を実行されるに至った。
職員の対応に関しては、世田谷区の次に応対が良かった。こちらの主張を聞き入れた上、穏やかな対応で好感を受けた。説明に関しては、当初、新井区議の話は伏せられていたものの、事実を確りと伝えてきた。隠し事や後ろめたいことを抱えている様子は見受けられなかった。
この他、東京都足立区在住の吉田事務係が足立区の公園のトイレが削減されていること、治安対策の質問を実行し、「防災対策の再編のための一時的な削減」と「地域の美化など防犯対策を警察署と連携して進め、特別区ワーストを脱した」との回答を受けた。区を挙げて、「ビューティフル・ウィンドウズ運動」を実施し治安の向上に努めている成果が出つつある。区役所には押し掛けを行う団体・個人は退去させるとの板があり、昨今賑わせている在特会など過激な押し入りに対する牽制がなされていた。渋谷区の条例の件で某団体が押し掛けを行ってから日が浅いのもあり、板も新品そのものであった。
半額以下の60万円という結果は当会にとって大勝利である。これまでの活動を行ってきた中で目に見える成果として、誇れるものであると認識している。他の特別区、自治体でも調査を実施しており明らかに多いところに関しては是正の申し入れを実行して行く予定である。








足立区長 近藤 弥生様
足立区議会議長 瀬沼 剛 様
足立区教育長 定野 司 様
教育正常化推進ネットワーク
業務統括部長 笹原 寛樹
事務局長 近藤 将勝
部落解放同盟の新聞や雑誌購入部数および研究集会への参加削減・是正について
■ 部落解放同盟の新聞や雑誌購入の購入部数と支払額の削減を!
昨年、教育正常化推進ネットワーク(東京都新宿区)が行った情報開示請求により、足立区で年間100万円を越える団体機関紙の購読が情報公開請求によって明らかになりました。そのなかでも、部落解放同盟関係の新聞や雑誌購入の部数や支払額が異常であり、「部落解放同盟足立支部」より、7つの新聞雑誌を購入しています。
特に部落解放同盟の機関紙である「解放新聞(中央版)」が、毎月145部購入し年間で626,400円。「解放新聞(東京版)」は毎月260部で年間561,600円。その他、部落解放同盟の雑誌(「部落解放(月例号)」、「部落解放(臨時号)」、「すいへい・東京」、「明日を拓く」、「とうきれん」)も合わせて年間合計 1,364,380円を支払っています。参考までに他に共産党系の東京人権連は年間91,680円、自由同和会は4,000円ですので、部落解放同盟関係機関紙の購入部数が、いかに異常であるかが伺えます。
これだけの数の機関紙を購入する理由はなんでしょうか。情報収集のためなのかもしれませんが、税制的にも厳しい足立区において、これだけの予算を毎年出すだけの余裕があるようには到底思えません。また、足立区は東京特別区ですので「財源調整交付金」を東京都から交付されています。つまり、都民の税金です。財政的に厳しい状況下において、これだけの予算を使える状況はいかがなものでしょうか。また、これだけ異常な購入部数を考えれば、足立区は部落解放同盟と何か関係があるのか、とも疑われかねません。
足立区では部落解放同盟に特化した地区があるわけでもなく、区として学校教育や職員の知識向上、情報収集のためとはいえ、これだけの部数が必要とは到底思えません。最新の情報が必要なのは事実でしょうが、代表的なものを最低限購入し、情報共有すれば大幅な経費削減に繋がるでしょう。
部落解放同盟関係の機関紙や雑誌の購入部数の削減をしていただきたい。
■ 部落解放同盟関係の研究集会などへの参加費用の削減を!
足立区では、現在、部落解放同盟関係の研究集会などへの参加は、年間に3回(年間参加費用:18,000円)出ています。「就職差別撤廃東京集会(豊島公会堂)」については、区より6名参加していますが、6名も参加するのは大変疑問に思えます。1~2名参加して、必要かつ重要な情報を報告書として提出すれば、情報共有の観点からも十分事足りる話かと思われます。通常、民間企業であれば、そうするでしょう。
なお、近隣の荒川区の場合は、総務企画課人権推進係は係長含めて2人だけで、部落解放同盟の集会などは基本的に参加しておらず、参加は区内の研修くらいで参加費用についても年間通して数千円程度とのことです。税金を使っている以上、必要なことを効率よく使う責任が足立区にはあります。部落解放同盟関係の研究集会などへの参加者数と参加回数の削減をしていただきたい。
以上
<皆様にご支援のお願い>
現在、弊会では事務用品や交通費などの活動資金が不足しており、今後の活動のための資金面での皆様からの暖かいご理解ご協力をお願いしたいと思います。
■ゆうちょ銀行からの送金の場合
記号 10170 番号 27945841 名義「キョウイクセイジョウカスイシンネットワーク」
■銀行からの送金の場合 店名 〇一八(ゼロイチハチ)
店番 018 口座番号 (普) 2794584
Category: 活動報告
Thread: 政治・地方自治・選挙 - Janre: 政治・経済
【東京都目黒区・情報公開請求】開かれた行政はどこへ?
2015/05/26 Tue. 22:47 [edit]
先日、足立区に部落解放同盟の新聞等購入雑誌削減を求める申し入れを行いました。これについては後日、報告を上げます。前後しますが、目黒区の対応について載せておきます。

ポストを開けてみると、目黒区と豊島区から封筒が届いていました。先日の情報公開請求の通知書だと思い、自宅で開封。すると、とんでもない通知書が同封されていました。
まず豊島区は、区と区教委で1部ずつ解放新聞を取っています。ここは無事に開示決定。
問題なのは、目黒区です。実は、電話でのやり取りでも目黒区は部落解放同盟品川支部の旗開きに参加しているにも関わらず、参加者は行政文章として不存在だという。しかし、しっかりと区長交際費で出費しています。
区長交際費 平成27年1月
https://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/kucho/kosai/h26/2701.html
9日 会費
部落解放同盟東京都連合会品川支部新春旗開き 10,000
通知書が届く前からおかしいと思っていましたが、遂にこういう脅迫めいた文章が送られてきました。「行政情報の開示等の決定に先立ち、第三者に対して意見照会を行う必要があるため。」
えー、この場合の第三者というのは何処の団体なのか?察するところですが、部落解放同盟品川支部でしょう。情報公開に訪れた市民への、脅しとも受け取れる延期事由。開かれた行政は何処に行くのでしょうか?
《みんなで目黒区人権・同和政策係に抗議の電話を入れよう!》
目黒区総務部人権政策課人権・同和政策係 担当 山上
電話番号 03-5722-9214
<皆様にご支援のお願い>
現在、弊会では事務用品や交通費などの活動資金が不足しており、今後の活動のための資金面での皆様からの暖かいご理解ご協力をお願いしたいと思います。
■ゆうちょ銀行からの送金の場合
記号 10170 番号 27945841 名義「キョウイクセイジョウカスイシンネットワーク」
■銀行からの送金の場合 店名 〇一八(ゼロイチハチ)
店番 018 口座番号 (普) 2794584
Category: 活動報告
Thread: 政治・地方自治・選挙 - Janre: 政治・経済
【東京都足立区】解放新聞購入削減について申し入れ行います
2015/05/14 Thu. 15:39 [edit]
教育正常化推進ネットワーク(東京都新宿区)では、平成27年5月21日(木)に足立区へ解放新聞購入削減を求めた文章を提出します。足立区側は総務課長が受け取る予定でしたが、公務で会えないとのこと。代わりに、総務部総務課の人権推進係長が受け取るとのこと。他に、足立区教育委員会と足立区議会事務局へも申し入れを行います。現在、城東や城南の特別区を回って部落解放同盟への補助金や解放新聞の購入部数について調べています。態度が良いところもあれば、舐めた対応をする職員も。あんまり態度が悪い職員がいれば、その職員の経歴でも情報公開請求しようかという話をしています。
足立区へ解放新聞購入削減について申し入れ
日時 平成27年5月21日(水)15時30分頃
場所 足立区役所本庁舎南館9階(東京都足立区中央本町一丁目17番1号 )
連絡 080-9034-4387(広報課長直通)
【追記・平成27年5月19日(火)】
当初、足立区総務部総務課人権推進係によると、総務課長は出席出来ないということでした。その後も、粘り強く交渉した結果、当日(平成27年5月21日)の16時30分頃であれば総務課長は申し入れに出席することが出来るということでした。ただ、会議室は別件で使用中なので、総務課の窓口で申し入れを行うことになりました。
少し変更となりますが、集合場所や時間は変わらず15時30分に足立区役所本庁舎南館9階とします。先に、足立区教育委員会や足立区議会事務局に申し入れ書を提出。16時30分に総務部総務課を訪問して、足立区長宛の申し入れ書を総務課長に提出します。申し入れ終了後は、反省会を近くで行います。
<皆様にご支援のお願い>
現在、弊会では事務用品や交通費などの活動資金が不足しており、今後の活動のための資金面での皆様からの暖かいご理解ご協力をお願いしたいと思います。
■ゆうちょ銀行からの送金の場合
記号 10170 番号 27945841 名義「キョウイクセイジョウカスイシンネットワーク」
■銀行からの送金の場合 店名 〇一八(ゼロイチハチ)
店番 018 口座番号 (普) 2794584
Category: お知らせ
Thread: 政治・地方自治・選挙 - Janre: 政治・経済
相変わらず正常化されない福岡県の同和教育行政の歪み
2015/05/08 Fri. 20:15 [edit]
昨日、福岡県教育委員会人権・同和教育課と人権・同和対策局から300枚におよぶ情報開示を受けました。依然として児童・生徒支援加配を昔の同和教育推進教員とおなじように使おうという狙いがあるようです。これについては今後予定している文部科学省交渉の中でも質して参りたいと考えております。
問題なのは、やはり教育長が運動体の新年旗開きで乾杯の音頭をとっていることではないでしょうか。

開示請求した近藤情報部長によると、人権・同和教育課長も教育の中立性は認識しているとのことでしたが・・・
そして、部落解放同盟と福岡県知事との政策協定。こういう協定が行政を歪めるのではないでしょうか。

<ご支援のお願い>
現在、弊会では事務用品や交通費などの活動資金が不足しており、今後の活動のための資金面での皆様からの暖かいご理解ご協力をお願いしたいと思います。
■ゆうちょ銀行からの送金の場合
記号 10170 番号 27945841 名義「キョウイクセイジョウカスイシンネットワーク」
■銀行からの送金の場合 店名 〇一八(ゼロイチハチ)
店番 018 口座番号 (普) 2794584
Category: 主張・見解
Thread: 政治・地方自治・選挙 - Janre: 政治・経済
【千葉県市川市・情報公開請求】ここは別団体と?
2015/05/07 Thu. 04:16 [edit]
教育正常化推進ネットワーク(東京都新宿区)では、平成27年4月17日に市川市男女共同参画センターに行きました。人権団体との関係について情報公開請求で調査中です。市川市は全て開示となりました。対応したのは市川市総務部男女共同参画課の主幹で、公開された公文書は、同和問題に係わる団体との折衝内容と、それら団体の機関紙の納品、請求に係わる内容でした。市川市の対応は、福岡県教委の職員のように横柄な態度ではありませんでした。また情報公開請求自体が少ないのか、請求した時は、少し戸惑っている印象がありました。






<ご支援のお願い>
現在、弊会では事務用品や交通費などの活動資金が不足しており、今後の活動のための資金面での皆様からの暖かいご理解ご協力をお願いしたいと思います。
■ゆうちょ銀行からの送金の場合
記号 10170 番号 27945841 名義「キョウイクセイジョウカスイシンネットワーク」
■銀行からの送金の場合 店名 〇一八(ゼロイチハチ)
店番 018 口座番号 (普) 2794584
Category: 活動報告
Thread: 政治・地方自治・選挙 - Janre: 政治・経済
【福岡県教委・情報公開請求】謎の文章不存在
2015/05/06 Wed. 16:05 [edit]
教育正常化推進ネットワーク(東京都新宿区)では、情報公開条例を使い福岡県教育委員会に請求していた福岡県立高校15高校の人権学習指導案で、2校だけ文書不存在がありました。中間高校と三井高校です。
■情報公開請求した高校
京都高校、小倉南高校、中間高校、博多青松高校、城南高校、糸島高校、三井高校、伝習館高校、ありあけ新世高校、八女高校、福島高校、八女農業高校、田川高校、嘉穂東高校、育徳館中学・高校
両校共に偏向した指導内容がみられたところです。
通常あるものが不存在では道理が通らないのでは?
今年度から人権・同和教育課長に就任した人は以前、正論で批判を加えた方で、当時は係長でした。県議会に陳情書を出して公に指摘をしていこうかと考えています。





<ご支援のお願い>
現在、弊会では事務用品や交通費などの活動資金が不足しており、今後の活動のための資金面での皆様からの暖かいご理解ご協力をお願いしたいと思います。
■ゆうちょ銀行からの送金の場合
記号 10170 番号 27945841 名義「キョウイクセイジョウカスイシンネットワーク」
■銀行からの送金の場合 店名 〇一八(ゼロイチハチ)
店番 018 口座番号 (普) 2794584
Category: 活動報告
Thread: 政治・地方自治・選挙 - Janre: 政治・経済
【東京都台東区・情報公開請求】命令口調な事業要求書
2015/05/01 Fri. 15:33 [edit]
教育正常化推進ネットワーク(東京都新宿区)では、平成27年3月11日(水)に台東区総務部人権・男女共同参画課を訪問。対応したのは、同課の係長。我々が開示請求を行った結果ですが、ここも助成金という名の補助金が出ています。年間255,000円。解放新聞も、中央版で302,400円。東京版で108,000円も機関紙を購入していました。足立区のように、区内の小中学校に配布しているのかよくわかりませんが、これまた異常な購入部数です。
また、台東区への「部落問題の解決と人権社会確立を目指す」事業要求書ですが、他の特別区などに出す要求書と違うところがあります。どの文章を読んでも「~されたい」という分が目立ちます。「~されたい」という表現は改まった言い方ではありますが、命令形です。役所に対して、人権団体が命令形で事業要求するのは如何なものでしょうか。





Category: お知らせ
Thread: 政治・経済・時事問題 - Janre: 政治・経済
| h o m e |