教育正常化推進ネットワーク ブログ
日本の子供たちに健全な教育を目指して活動しています。単なる反日教組をこえた教育活動をとらえて、文部科学省や厚生労働省などへの要請活動を展開しています。
福岡県八女市議会請願否決
2018/02/06 Tue. 08:01 [edit]
平成29年12月、教育正常化推進ネットワーク(事務局:東京都新宿区 代表:千葉明)、福岡の教育を考える会は、八女市議会に「八女市の教育改革を求める請願」を提出しました。
(1) 運動会や学校行事、教育の日など公的行事において国旗掲揚を行うこと
(2) 道徳教育を充実させ、人権教育において北朝鮮拉致問題を取り扱うこと
(3) 日本語教育、国語教育に全市的に取り組むこと
この3点を求めた請願は、賛成少数で否決。この顛末をまとめた、記事が掲載されている雑誌を広く知らしめるべく、八女市の関係各所に郵送。送付先へ連絡をしていた際に、八女市立西中学校校長・信國文孝から信じがたい発言がありました。
「拉致問題は17項目のうちの一つにすぎない」
「時間的制約から扱えないかもしれない」
「ポスターでの啓発を行うことになるだろう」
拉致問題は、深刻な人権侵害であることは明らかです。
拉致問題を人権教育で取り上げることは、内閣府も文部科学省も文書で全国の教育委員会に通達を出しています。それにも関わらず、このような発言をし、拉致問題を人権問題として認めない姿勢が明らかになりました。このような人権感覚の持ち主が、校長に就任するということが八女市の現実です。彼が、現場の教諭だった頃、日教組の組合員として偏向教育に熱心だった過去もあります。この現実を日本国民の皆様に知っていただきたいと思い、音声を公開致します。
<皆様にご支援のお願い>
現在、弊会では事務用品や交通費などの活動資金が不足しており、今後の活動のための資金面での皆様からの暖かいご理解ご協力をお願いしたいと思います。
■ゆうちょ銀行からの送金の場合
記号 10170 番号 27945841 名義「キョウイクセイジョウカスイシンネットワーク」
■銀行からの送金の場合 店名 〇一八(ゼロイチハチ)
店番 018 口座番号 (普) 2794584
Category: 活動報告
Thread: 政治・地方自治・選挙 - Janre: 政治・経済
« 福岡県八女市議会請願の概要
本会役員が就任 »
コメント
トラックバック
| h o m e |